グリコのアイスはおいしいので、季節を問わず食べられます。
「アイスって、どんな風に作られるんだろう」と思う時ってありますよね。アイスを作ってる所を見れたら気分良さそうです。
千葉県にあるグリコピアCHIBAなら、予約すれば無料でアイスの工場見学ができて、お土産までもらえちゃいます。
今回は、グリコピアCHIBAの工場見学の内容ともらえるお土産についてご紹介します。
グリコピアCHIBAへの車と電車での行き方もご紹介するので、最後まで楽しめますよ。
グリコピアCHIBAの工場で見学できるアイス
グリコピアCHIBAで作っているアイスは、パピコとセブンティーンアイスです。
パピコはチューブ型のアイス。袋で買うと2つ入っていてシェアしやすいですよね。
セブンティーンアイスは、自動販売機で買えるアイス。アミューズメント施設やショッピングモールなどに設置されていますね。
セブンティーンアイスの多くは17種類。たまに19種類の自販機もありますね。
グリコピアCHIBAで工場見学すると、パピコとセブンティーンアイスの製造を学べますよ。
グリコピアでアイスの見学ができる唯一の工場
グリコピアCHIBAは、工場とミュージアムが一緒になったグリコのアイスクリーム工場見学施設。
グリコピアは神戸や埼玉にもあり、3番目にできたグリコピアCHIBAは2017年7月13日にオープンしました。
グリコピアKOBEとグリコピアEASTで見学できるのは、ポッキーやプリッツ。グリコピアCHIBAは、グリコのアイス製造を見学できる唯一の工場となっています。
楽しみながら工場の見学とアイスとグリコの会社を学べる、エンターテインメント性の高い施設なんです。
ロビーでの時間も楽しい
グリコピアCHIBAに到着して、最初に訪れるのがロビーです。
工場の見学時間は決まっているので、早く到着してしまうこともあります。
グリコピアCHIBAのロビーにも見るポイントが沢山あるので、見学開始までの時間を楽しく過ごせますよ。
ロビーは見学後も利用できます。ゆっくり見たい人は、見学の前後の時間を楽しめます。
また、疲れたら、ロビーのパピコ型ソファに座ることもできますよ。
座り心地が良くて、ゴロンと横になれちゃいます。
グリコピアCHIBAのゴールインマーク
グリコピアCHIBAの建物に入ると、ゴールインマークが出迎えてくれます。
入口の正面の壁にいる、グリコでおなじみのゴールインマーク。
高さ5メートルの壁に描かれた上半身のゴールインマークは、記念撮影にピッタリですよ。
同じ会に参加した人は、大きなゴールインマークと一緒に写真を撮っていましたよ。
日付入りの大きなポッキーとプリッツ
グリコピアCHIBAで、大きなポッキーとプリッツと記念撮影できます。
ポッキーとプリッツの箱は開いた状態。中に入って立つと、人がポッキーやプリッツのように見えます。
見学した日付入りなので、いつ行ったのか忘れずにすみますよ。
ゼロがセブンティーンアイスなのが面白いですね。
ポッキーとプリッツの上にはパピコとセブンティーンアイスに囲まれた「ようこそ!グリコピア CHIBAへ」の文字。
アイスとお菓子のコラボレーションは、記念写真にピッタリですね。
パピコのトリックアート
グリコピアCHIBAでは、パピコのトリックアートを撮影できます。
ロビーの壁にある、ちょっと不思議なパピコの絵。平面に見える絵が、写真だと立体的パピコになりますよ。
撮影方法は、床のポイントに立ってシャッターを押すだけ。誰でも簡単に面白写真が撮れちゃいます。
パピコの下を支えるようにして撮影すると、アイスを押し出してるように見える楽しい写真になりますよ。
CMで使用した衣装と作業着
グリコのCMで、綾瀬はるかさんが使用した衣装を展示しています。
ロビーにある赤と青の服。対照的な色ですよね。
赤い服は、2019年のCMで実際に綾瀬はるかさんが着用したもの。メガネ姿の綾瀬はるかさんが、笑顔を伝授する先生として「スキパニスマイル」という体操を歌って踊るCMでした。
CMでは、グリコピアCHIBAのゴールインマークと売店、有料体験コーナーが使われていたようです。
綾瀬はるかさん直筆のサインには、独特なゴールインマークが描かれていますよ。
埼玉県のグリコピアEASTを見学すると、同じCMで撮影された別の衣装が見れますよ。
綾瀬はるかさんの着用した右にある青い服は、工場で使用している作業着。
グリコの作業着には、食品を守るための工夫がされていました。
異物混入を防ぐための作業着姿は、露出を極端に少なくしているため人の区別がつきません。作業着の袖にICチップを埋め込んでおけば、誰がゲートを通ったかすぐにわかります。
工場では異物混入を防ぐためにセキュリティチェックも万全なんですね。
グリコならではのトイレマーク
グリコピアCHIBAに行ったら一度は見てほしいトイレマーク。
男性や女性だけでなく、乳幼児まで両腕を上げたゴールインの姿になっています。
遠くで見ると「何か違和感」でしかないトイレマークは、近くで見ると思わず笑ってしまいますよ。
両手を上げた赤ちゃんだけ片足を上げないのは、横になってるからでしょうね。
ロビーに併設された売店
ロビーには、パピコなどのアイスやグリコの商品を買える売店が併設されています。
セブンティーンアイスの自動販売機もあるので、見学前後に買うこともできますよ。
グリコのお菓子は地域や季節限定商品も。工場見学のお土産にピッタリです。
自分用にも買って食べちゃいました。
工場見学の最初はシアターで心の準備
見学時間になると、アテンダントさんから最初に案内される部屋がシアタールームです。
シアタールームへは、ロビーにあった大きなゴールインマークから入ります。ドアは胴体部分。グリコのリの部分にドアノブがあります。
シアタールームに入ると、正面に大きなスクリーンを囲むように椅子が並んでいます。
席は決まってないから、好きな椅子に座って映像を観れますよ。
映像は、江崎グリコの歴史とアイスクリームについて。写真やアニメを使って説明してくれるので、小さい子供にもわかりやすくなっています。
換気のためにドアは開いていましたが、映像は問題なく観れました。
映像を見ながら感心する声なども聞こえきて、なごやかな感じでしたよ。
工場をめぐる見学ツアー楽しみがいっぱい
シアタールームで学んだ後は、工場内を歩く見学ツアーが始まります。
見学ツアー中は見て聞くだけでなく、体験もできるので、とっても楽しいですよ。
工場見学は1時間近くあるけど、楽しくて短く感じました。
アテンダントさんに案内され、エレベーターで一気に5Fへ。
エレベーターを降りて最初に登場するのがクリーンルーム。大きなトンネルに入ると、工場で使用するエアシャワーを体験できます。
残念ながらクリールームは休止中で、見学では体験できませんでした。
グリコの工場で作業する人は、部屋に入る前に体からホコリやゴミを落とし、異物などが入らないよう細心の注意を払っていると説明がありました。
エアシャワーは強力で、ドライヤーの強風より強い風なんだそうです。
クリーンルームの後に、ゴミがついていないか目で確認するほど気をつけてるんだって。
次は、材料と原料について。
アテンダントさんが、アイスクリームに必要な砂糖や牛乳などの保管について説明してくれます。
次は、原材料を混ぜて作る「アイスクリームミックス」について説明してくれます。
アイスクリームミックスは、アイスの原料を混ぜてつくるアイスクリームのもとになる液体のこと。均一に混ぜる必要があるそうです。
グリコピアCHIBAでは、製造ラインを見学できるようガラス張りになっています。見学コースは上から見下ろすので、背の低い子供でも遠くまで良く見えるよう工夫されていますよ。
製造ラインがわかるように、柱などに番号と工程の概要が表示されています。説明を聞きながら、どこで何の作業をしてるのかわかりますよ。
アイスクリームミックスができたら、エイジングタンクでアイスクリームミックスを24時間かけて混ぜながら4度まで下げていくそう。じっくり混ぜることでパピコの滑らかな食感になるんだとか。
見学ツアーではエージングタンクの様子を体験できるので、アイスクリームミックス気分を味わえますよ。
エイジングタンクは大きくて、1つで10トンものアイスクリームミックスが入ります。パピコに換算すると7万2500袋分。量が多すぎてイメージできませんね。
グリコピアCHIBAには、全部でエイジングタンクが32個もあるんだって。
次は、パピコの容器にアイスを充填する工程。
ハイスピードで充填されるアイス。見てる間にどんどんパピコが流れていきます。テンポ良く作られるパピコに、思わず見とれてしまいます。
何回も乗りたい!移動中もアイス体験
アイスを充填したパピコは、35分という時間をかけて凍らせます。
パピコの凍る工程はスパイラル急凍と呼ばれ、エレベーターに乗りながら体験できます。
エレベーターの移動中にも体験できるので、何回も乗ってみたくなりますよ。
アイス気分?冷凍庫体験コーナー
スパイラル急凍の後に、パピコなどのアイスを保存するマイナス10度の冷凍庫体験が待っています。
冷凍体験では入った瞬間から寒さを感じ、出るころには凍えるほど。入った人は、みんな「寒い!」と言って出てきました。
メガネをかけたまま冷凍庫に入ると、出てきたとき視界が真っ白に。冷凍庫体験でメガネが冷え、急な温度変化で曇ってしまうんです。
メガネを拭いても、しばらく曇ったままでしたよ。
それだけマイナス10度は寒く、アイスの保存に適してるんですね。
急激な温度変化に弱い人や心臓に持病を持つ人には、体験しなくても大丈夫なので安心してくださいね。
出荷まで気を抜かない品質管理
徹底的にこだわった品質管理は、出荷でも気を気を抜きません。
出荷に使うトラックは工場に直付けされ、アイスは外の空気に触れることなくトラックに積み込まれます。
安心してアイスを食べられるように配慮されてることに、改めて感心しました。
空気に触れることがないから、異物の混入を減らして安全に食べられるんですね。
グリコピアCHIBAのお土産はアイス! 工場見学でより美味しい
工場見学で学んだら、食べてみたくなるのがアイスですよね。
グリコピアCHIBAで工場見学をすると、お土産として売店でパピコを1袋もらえます。
もらえるパピコは、レギュラーや季節限定など4種類。好きなものを選べますよ。
以前は出来立てのパピコ1本を出荷エリアでもらえましたが、売店で1袋もらえるように変わっていました。
お土産に1袋だと、パピコ2本だからお得ですね。
お土産のパピコをその場で食べないならクーラーボックスは必須。れもちょは、アイスも溶けないクーラーボックスを持参して持ち帰りました。
持ち帰ったパピコは、クーラーボックスと保冷剤のおかげで溶けずに食べられましたよ。
クロスワードでもらえるグリコ博士認定証
売店でアイスをもらう時に、あらかじめクロスワードを解いておくとグリコ認定証がもらえます。
工場見学の受付でもらった紙の中に、クロスワードが入っています。
クロスワードはグリコに関する内容。シアターの内容をよく見てると答えがわかります。
全部のマスが埋まったら、売店のスタッフに紙を見せて答え合わせ。正解すると、グリコ博士認定証がもらえます。
認定証はグリコピアCHIBA専用なので、工場見学の記念にもなりますよ。
アイスの工場見学ができるグリコピアCHIBAはどこにあるの?
グリコピアCHIBAは千葉県野田市にあり、車、電車で行けます。
グリコピアCHIBAの住所:千葉県野田市蕃昌新田字溜台(ばんしょうしんでんあざたまりだい)10番地
れもちょのおすすめは、車で行く方法です。
電車で行くと、グリコピアCHIBAは駅から遠いので、歩くと30分以上かかります。
タクシー乗り場のある駅でも台数が少ないという情報もあり、注意が必要です。
グリコピアCHIBAには、見学者用の駐車場もあるので、車なら建物のすぐ近くまで直接行けて便利ですよ。
車でグリコピアCHIBAに行く方法
グリコピアCHIBAへ車での行き方は、高速道路と一般道を使います。
グリコピアCHIBAから1番近い高速道路の出口は、柏インターチェンジです。柏インターを出ると国道16号線なので、埼玉方面へ向かいます。
次は、一般道でグリコピアCHIBAへの行き方。
千葉市、柏市からグリコピアCHIBAへ向かいます。高速道路を使う人も、この道順で行けますよ。
- 国道16号を埼玉県方面へ
- 途中に野田自動車検査登録事務所、野田警察署、野田市役所を通り過ぎる
- 野田市柳沢の信号を過ぎた後、左側にグリコピアCHIBAの看板に従って信号を右折
- 200mほど進むと左側に工場見学用の入り口
野田市柳沢交差点から次の信号まで、結構距離がありますよ。
今度は、国道16号を使って埼玉県側から行く方法です。
- 国道16号を野田市、柏市方面へ
- 埼玉県と千葉県の県境にある江戸川を通過
- 左側にあるセンコーとイオンの物流倉庫を通過
- ニトリ野田店を過ぎた後の信号を直進
- 左側にあるグリコピアCHIBAの看板に従って信号を左折
- 200mほど進むと左側に工場見学用の入り口
看板で曲がる信号は柏市方面から来た時と同じで、交差点名がありません。
国道16号から直接グリコピアCHIBAには直接入れないので、信号で曲がる必要があります。
また、工場見学の入口は、工場とは別なので注意してくださいね。
入口の看板に「←工場見学」と書いてありますよ。
電車でグリコピアCHIBAに行く方法
グリコピアCHIBAへ、電車とタクシーを使う行き方です。
駅からタクシーを使うなら、東武線アーバンパークライン(野田線)の愛宕駅が便利です。
1番近い駅の清水公園駅にはタクシー乗り場がないので、グリコピアCHIBAへ徒歩で向かう必要があります。
歩くと30分以上かかるので、暑い季節の移動には注意してくださいね。
隣の愛宕駅にはタクシー乗り場があるので、タクシーに乗れれば歩かずグリコピアCHIBAへ行けますよ。
ただし、タクシー台数が少ないという情報もあるので、時間に余裕をもって移動するのがおすすめです。
予約でアイスの工場見学ができるグリコピアCHIBA
グリコピアCHIBAの工場見学は完全予約制。インターネットか電話で予約できます。
インターネットは、2~8名まで予約できるのでおすすめです。
グリコの公式ホームページを開き、楽しむ・学ぶ・体験スポットにある、グリコピアCHIBAを選んでください。
空き情報を確認しながら都合に合わせて予約できるので便利ですよ。
ただし、予約にはGlicoメンバーズの会員登録が必要です。
空き情報の確認だけなら、会員登録の必要はありません。
工場見学の人数が多い場合や当日なら、電話予約がおすすめです。
当日の予約受付は電話のみ。突然行きたくなったら、電話で確認するのもいいですね。
1日の回数 | 5回 |
開始時間 | 9:30、10:30、12:30、13:30、14:30 |
所要時間 | 約70分 |
最大人数 | 1つの時間帯で24名 |
13:30の見学なら、終わりは15時近く。アイスに丁度いい時間かも。
まとめ
アイスの工場見学ができるグリコピアCHIBAをご紹介してきました。
完全予約制だから、並ぶ心配もなく楽しく工場見学ができます。
無料でグリコとアイスを学べて、さらにアイスのお土産つき。見て学べるグリコピアCHIBAは、楽しい施設で、何回でも行きたくなりますね。
最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。